現在、私は2人の子供を育てながら、フルタイムで薬剤師として働いています。
今では私も少しずつフルタイムでの働き方になれてきましたが、1人目の育児の時は、仕事や家事に追われて、気づいたら深夜になっていた!ということが多かったです。
寝不足の目を擦りながら、要領良くできない自分に自己嫌悪になることも・・・
1人目は子供にかかる時間も1人分だったので、私も気力でどうにかしていましたが、2人目がうまれて、2人育児しながらフルタイムで働いていると、疲れ切って平日は毎日ヘトヘトになっていました。
このままじゃ私自身の体調を崩してしまいそうだったので、今では少しずつ時短家事を取り入れて、年長さんと小学生の2人を育てながらスケジュール管理をしています。
この記事では
- フルタイムママ薬剤師の1日のタイムスケジュール
- ママ薬剤師の帰宅後の詳しいタイムスケジュール
- ママ薬剤師の2人育児のスケジュール管理のコツ
をご紹介しています。
私は、子供が1人から2人になると、家事育児の大変さは単純に2倍になるのではなく、3倍にも4倍にもなる気がしています。皆さんはどうですか?
2人になるとくだらないことで喧嘩もするし、洗濯物は2倍になるし、話し相手も2倍になるし、2倍、いや5倍くらい一緒に家を散らかすし・・・
私の実感としては、2人育児は、1人育児の3倍以上忙しい気がしています。私のタイムスケジュールがフルタイムワーママとして一緒に頑張る皆さんの参考になれば嬉しいです。
フルタイムママ薬剤師の1日のタイムスケジュール
私は今フルタイムの正社員として調剤薬局で働いています。上の子は小学3年生、下の子は保育園の年長さんです。
下の子が保育園に行っているので、保育園への送迎なども含めると私の通勤にかかる時間は、大体1時間くらいです。
我が家の夫は激務すぎて、平日は朝7時くらいに出勤して、夜は終電に乗って24時くらいに帰ってきます。
ちなみにこれでも夫は早く帰ってくるようになった方で、下の子が1歳の頃は、車通勤をしていたので終電の時間を気にしなくていいので、深夜2時くらいに帰ってきていました。
夫が平日は激務なので、平日はほぼほぼ私がワンオペ育児をしています。さらに、転勤族のため、親族も近くにおらず、転勤してすぐの時には友人もいないことが多いので、かなりのリアルワンオペ育児になっています。
では、実際に私のタイムスケジュールをご紹介します。
5:30 | 起床して洗濯などの朝の家事開始、自分の身支度も隙間時間にする |
7:00 | 子供たちを起こす |
7:10 | 朝ご飯 |
7:30 | 出発、途中で保育園に下の子を預ける |
8:30 | 出勤 |
18:30 | 退勤、保育園と学童に寄りながら帰宅 |
19:45 | 帰宅して、子供たちはそのまま風呂へ、私は夕食作り |
20:15 | 夕ご飯 |
21:00 | 寝かしつけ |
22:00 | 片付け、明日の準備 |
24:00 | 夫が帰宅、夕ご飯は温めて食べてもらう |
以前の我が家は、帰宅後のスケジュールが
子供たちと私が一緒に夕ご飯食べる
↓
子供たちがお風呂に入る
という順番だったのですが、
最近は
私が夕食を作っている間に子供たちが2人でお風呂に入る
になりました。
先に子供たちが夕食を食べていた時は、夕食後に眠くなってお風呂をぐずることがあったのですが、先にお風呂に入ることでぐずることがなくなったので、夕方のスケジュールがかなり楽になりました。
また、以前は私が夫の夕食を温めて食卓に出していましたが、最近は夕食が出来上がったら夫に献立と保管場所(冷蔵庫など)をLINEで連絡するようにしたら、夫が自分で温めて食べてくれるようになりました。
さらに、以前は夫の食器も含めて洗ってから寝ていたのですが、最近は諦めて夫の分は朝に子供たちの水筒を準備する時に一緒に洗っています。これだけで私の寝る時間が1時間も増えました。
平日のタイムスケジュールをどれだけ手抜きして時短にするかを毎日試行錯誤しています。
ママ薬剤師のさらに詳しい帰宅後タイムスケジュール
次は、フルタイム薬剤師の私の帰宅後のタイムスケジュールをさらに詳しくご紹介していきますね。
19:45 | 帰宅 |
19:45-20:15 | 子供たちは2人でお風呂に入る たまに溺れていないか私がキッチンから声をかけています。 私は夕食作り(30分以内)、ご飯は朝に炊飯予約 |
20:15 | 親子3人で夕食を食べる |
20:45 | 夕食を食べ終わる |
20:50 | 上の子の宿題をチェックする、音読を聞く |
21:00 | 寝る準備開始、歯磨き |
21:00-22:00 | お布団でゴロゴロして子供たちとおしゃべり |
22:00 | 子供たち就寝 今の家は社宅であまり広くないので、お布団を3つ並べて家族みんなで寝ています。 |
22:00-23:00 | 夕食の片付け、子供たちの水筒を洗う、洗濯機のスイッチをセット、クイックルワイパーやホウキなど音が出ないものでざっとお掃除 |
23:00 | お風呂に入る、歯磨き、就寝 |
夕食作りの時短についてはこちらの記事を参考にしてください。
▶︎ワーキングマザー(ママ薬剤師)の夕食は手抜きで時短に!我が家のリアルな1週間献立メニュー
我が家は、平日は朝も早いし、夜も遅く帰ってくるので、掃除機をいつかけたらわからないため、音がしないホウキやクイックルワーパーなどで掃除をしています。掃除機が登場するのは、土日の休日がメインになっています。
帰ってから子供たちが寝るまでは大体2時間くらいなので、夕食作りはできるだけ時短かつ手抜きを意識しています。
私が大好きな料理研究家に、土井善晴先生がいます。前は、子供たちと一緒に食べる夕食は豪華にしないと気負って時間をかけていたのですが、土井先生の「一汁一菜でよいという提案」という本を読んで考え方が変わりました。
土井さんの本のおかげで食事の準備がとっても楽になって、フルタイムワーママとしてできる範囲で構わないんだと、夕食作りを気楽なものに変えてくれたきっかけの本です。
もし、夕ご飯作りに悩んでいたら、参考にして見てください。頑張っているママを応援してくれる内容になっています。
ママ薬剤師の2人育児のスケジュール管理のコツ
毎日のタイムスケジュール管理で私が気をつけているのが、毎日同じ時間に大体同じことをするということです。
子供たちの起きる時間も、毎日同じ時間に声かけするようにしています。仕事の都合で帰宅の時間が少し前後してしまうことはありますが、子供たちの寝る時間はできるだけ一定になるように心がけています。
子供たちも毎日同じ時間に同じことをするようにしておくと、少しずつ時計を見ながら過ごしてくれるようになるので、私から寝る時間だよと言わなくても「今何の時間?」と声をかけると、自分で時計を見て、寝る準備をしてくれるようになってきました。
私は、土日もできるだけ平日と同じ時間に朝起きるように声をかけたり、夜の寝る時間になったら寝る時間だよと声をかけたりしています。平日ほどきっちり寝るようにはしませんが、休日だからと大幅に時間がずれないように注意しています。
ただ、上の子供は休日には少しゆっくり起こしてあげないと寝不足でクマがすごいので、土日は1時間だけ遅く起こしています。
下の子は、土日でも同じ時間に元気に起きてくるので、私も同じ時間に朝の声かけをしています。子供によっても体調は違うので、子供それぞれに土日は少し合わせています。
親である私も本当はゆっくり朝眠りたい時もありますが、休日も平日と同じタイムスケジュールにしてあげた方が、子供たちも平日が楽になるようなので、休日も朝から一緒に起きてお出かけするようにしています。
朝からお出かけすると、1日たくさん子供たちと遊べるので平日ゆっくり時間が取れない分、たくさん遊べますよ。
私にとっても土日は家族でゆっくり過ごせる楽しいリラックスタイムになっています。
まとめ
フルタイムで働くママ薬剤師である私の1日のスケジュールをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
私も平日は家事育児のタイムスケジュールに追われることが多いです。できるだけ子供たちの生活リズムを大事にしながら、スケジュールをこなすには、時短や手抜きも重要です。
子供たちが小さい時間は限られているので、家事に追われて子供たちと過ごす時間が減ってしまうのは勿体無いですよね。
うまく時短や手抜きを取り入れて、仕事と子育てを楽しんでいきましょう。